【憧れの留学編】大学生活は人生最大の夏休みである

こんにちは✈️

 

 

突然ですが、

 

目の前の受験勉強に

とらわれて大学生活を

ぼんやり考えてるあなた

 

 

先が見えない受験生活に

うんざりしているそこのあなた!

 

 

 

 

具体的な近い未来の

イメージを膨らませて

勉強のモチベーションを

アップしませんか🔥

 

 

 

今回は、私の

留学経験をお話し

したいと思います!!✈️🇦🇺

 

 

f:id:math_juken:20201012123508j:image

 

 

①留学に行こうと思った理由

 

私、高校まで、部活と勉強しか

やってこなかった

典型的パターンだったんです。

(バスケ結構ガチでやってました⛹️‍♀️)

 

 

f:id:math_juken:20201012124806p:image

 

 

両立できるように頑張ってはいたけど、

別になんもすごいこと

やりとげてないし、

将来の夢とかないし、

 

 

「自分の意志で変えてきた」

っていうよりかは、

 

 

「敷かれたレールの上に

乗ってきた」

人生だなあ、自分。

って思ってしまって。。。

 

 

f:id:math_juken:20201012124857j:image

 

そんな時、

自分の意志で留学に行って、

いろんなことを吸収して

帰国するクラスメイトをみてたら

その子はすっごいキラキラしてて、

それに比べて自分はダサいなあ

と思ったのがきっかけです。

 

 

 

だからこそ、大学生になって、

自由な時間がたんまりある

(大学生の夏休みは2ヶ月です)んだから、

新しい経験を

たくさんして、

やりたいことをみつけたい!

と思って、オーストラリアに

留学することを決意しました🔥

 

 

 

 

 

受験英語でもなんとかなる!

友達といくと甘えて日本語

使っちゃうから1人で行ったのですが、

これが初海外だったので、

めちゃめちゃ不安でほんと泣きそうでした😭

 

でもホームステイ先の方や学校の友達が優しく

むかえいれてくれて、ワクワク感のほうが

大きくなっていったなあ😌

 

 

f:id:math_juken:20201012130623j:image

↑これは英語学校の友達と放課後に

Bondi beachっていうとこに行った時の!😍

 

たまたま隣の席に座った女の子に

Let's go to Bondi beach!

っていう超簡単な中学英語で誘ったら

ついてきてくれました(笑)

 

 

 

f:id:math_juken:20201012131340j:image

↑これはジェノランケーブっていう

洞窟ツアーに行った時の!

野生のワラビーに会いました🦘🦘🦘 

 

優しそうな夫婦(写真の人)に

Can I go with you?って言ったら

Of course!って答えてくれて、

一緒にお昼も食べておしゃべりもしてくれた😍

 

学校に行くまでの公園では平日の昼間なのに

上半身真っ裸で日光浴してて、のーんびりした

空気がとっても素敵でした😌

(日本でやったらmaybe通報されますね笑)

 

こんな感じで、スピーキングも

リスニングもだめだめで、

英会話も通ったことない私でも、

優しいオーストラリアの方のおかげで

超たのしめました☺️

 

 

 

③留学で得たもの

英語力がついたのも事実ですが、

広い視野を持てたことが

いちばんかなと思います!

 

f:id:math_juken:20201012133818j:image

 

地球の裏側には、

日本人みたいにせかせかせずに、

のんびりリラックスして

生きている人たちがいて、

あんな大自然があって、、、

まだまだ知らないことがたくさんですが、

 

1歩日本の外に出られたのは

めちゃめちゃ強い

と自分では思っています!🔥

 

 

f:id:math_juken:20201012134041j:image

 

いかがでしたか??

 

こんな有意義な夏休み、

過ごしたいですよね。

 

 

 

逆に周りがこんな

素敵な経験をする中、

あなただけ浪人して

もう1年受験生をやるなんて

嫌すぎますよね😭

 

f:id:math_juken:20201012135307p:image

 

 

 

全てはあなた次第です!

 

 

 

 

まだ時間はある!

 

 

 

 

今日から、あなたの

勉強スタイルを見なおして、

合格をつかみましょう!!!

 

 

f:id:math_juken:20201012135223j:image

 

 

私の他の記事で、

勉強のコツを紹介しているので、

ぜひ覗いてみてください!

 

 

 

これを見てくれたあなたがモチベーションアップして、なにかひとつでもかわってくれればうれしいです🥰

 

【憧れのキャンパスライフ編】大学生活は人生最大の夏休みである

こんにちは🎃

 

あなたは、

「合格の先にある

大学生活がどんなものか

具体的にイメージ

できていますか?」

 

 

 

f:id:math_juken:20201011223523j:image

 

 

 

 

おそらく多くの人が

No

と答えるでしょう。

 

 

 

 

 

「なんかわかんないけど、

みんなが有名な大学行く

から頑張ってる。」

「なんか知らんけど、

大学って楽しいんでしょ?」

 

という人が圧倒的に多いと思います。

(私もそうでした😅)

 

 

 

 

それ、ヤバイです⚠️

 

 

 

 

f:id:math_juken:20201012115629p:image

 

 

勉強に行き詰まって、

「大学生なんて

なれなくていいや」

となってしまうかもしれません😭

 

 

 

そこで!

 

 

大学生の日常をイメージすることで

モチベーションをアップ

してもらいたいな

と思ったので、

わたしのリアルな大学生活

をご紹介します!!!

旧帝大 経済学部です)

 

 

 

その中でも今回は、

授業のある日をピックアップ

して紹介します😉

 

 

 

 

 

f:id:math_juken:20201011223803p:image

 

 

 

①女子大生の朝は戦争(笑)

 

大学生ってかわいくて

キラキラしてるんです💄

 

 

特に1時間目に授業がある日の朝は大変です😅

服を選んで、顔洗って、

メイクして、髪を巻いて、、って

めちゃめちゃ忙しいです笑

 

 

けど、そうやって

毎日おしゃれする

のもまた楽しいです🥰

 

 

 

f:id:math_juken:20201011231118j:image

 

 

②テレビ付きの広くてきれいな講義室で授業

 

大学の講義室は高校の教室とは

全く違います!

めちゃめちゃ綺麗だし、

200人ぐらい収容可能

な広さがあります!

テレビだって付いています😳

 

教授は黒板やホワイトボードは

滅多に使わず、プロジェクターに

資料をうつして解説します😌

 

また、席は自由席なので、

友達と一緒に受けれます✌️

 

 

f:id:math_juken:20201012113741j:image

 

 

 

 

③友達とおしゃカフェでランチ

 

大学の中の学食で

みんなで食べることも多いですが、

 

時間に余裕がある時は、

カフェでランチ

することも、、🥰

 

私は話題のふわふわかき氷を食べました🤤

 

友達とのこれが楽しみで

学校に行っているようなものですね(笑)

 

f:id:math_juken:20201012113912j:image

 

 

 

 

いかがでしたか??

 

 

 

大学って、高校とはちがって

強制力がなく、

めちゃめちゃ自由

ってことがわかっていただけたでしょうか、、?

 

 

 

大学生になれば、あなたは

膨大な時間

を手に入れることができます!!🥺❤️

 

 

自分の好きなように

時間もお金も使えるんです✌️

 

f:id:math_juken:20201012115728j:image

 

 

 

 

なんてったって

大学生活は

人生最大の夏休みですからね😌

 

 

 

 

 

人生で最大の夏休み、

あなたの行きたい大学で、

レベルの高い友達達と過ごす

のか

 

 

妥協して入学した

行きたくもない大学で

つまらない友達達と過ごす

のか

 

 

はたまた

友達が最大の夏休みを

謳歌しているなか、

浪人して受験生を

もういちどやる

のか、、、

f:id:math_juken:20201012120002j:image

 

 

 

 

全てはあなた次第です!

 

 

 

このままの勉強時間や

勉強効率で合格を

勝ちとることができますか?

 

 

 

 

 

 

 

合格を勝ちとるためのヒントを

発信しているので、

是非他の私の記事も

覗いていってみてくださいね☺️

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました!🥳

 

 

 

 

2倍角の公式は覚えるな!!作れ!!

こんにちは🐶

 

国公立志望で

文系数学選択者のそこのあなた!

 

f:id:math_juken:20201010232107j:image

 

このおなじみの2倍角の公式、

暗記していますか??

 

 

 

 

 

こんな公式を暗記する

脳があるんなら

日本史を覚えろ!

英単語を覚えろ!!

 

 

 

無駄な暗記をするな!!

 

 

 

 

ということをお伝えしたいです(笑)

 

f:id:math_juken:20201011012243j:image

 

 

 

なぜ「無駄」なのか??

 

 

それは、私が

「模試や試験中に公式を

ド忘れして大問1の

点数全部落とした、、」

「あの公式さえ思い出せれば

解けたのに!」

 

という経験をしたことがあるからです😭

 

 

しかも、この方法を使えば、

基本的な公式を

少しいじるだけで

パパッと完成するんです!

 

 

それでは、

簡単にすぐできる

二倍角の公式の作り方

をご紹介します!

 

f:id:math_juken:20201011012336j:image

 

 

 

 

 

 

STEP①

加法定理はゴロで

覚えて永久記憶にしよう

 

 

まず最初のステップは

加法定理を覚える事です!

これだけはすいません、

三角比の中で最も重要な公式

なので覚えるしかないです(笑)

 

 

でもゴロで覚えてしまえば

忘れることはありません!

 

 

 

私が現役時代に使っていた

絶対忘れないゴロがこちら!

f:id:math_juken:20201011004744j:image

sinは、「咲いた咲いたコスモス咲いた」

cosは、「くさいコスモス咲いた咲いた」

tanは、「1匹のタンタン天ぷら食べた」

です!

 

 

cosのプラスマイナスだけ

反対になっているので

注意してくださいね⚠️

 

 

 

5回ぐらい復唱すれば

暗唱できるようになるので

これだけは覚えてください!

f:id:math_juken:20201011012452p:image

 

 

 

 

 

STEP②

α+βをα+αに置き換えて

二倍角の公式を作る

先程の加法定理のβをαにします!

 

f:id:math_juken:20201011004725j:image

 

sinとtanは超簡単です!

cosは、お馴染みのあの公式を使います☝️

 

 

私は、二倍角の公式は使わずに、

この方法だけで、

センター9割とりました🙆‍♀️🙆‍♀️

 

 

f:id:math_juken:20201011012043p:image

 

 

 

いかがでしたか??

 

2倍角の公式を覚えるのが無駄

だと思っていただけたでしょうか??

 

 

 

じゃあ、

定着しているかどうかの

確認テストです!

紙とペンを用意して、

解けたらスクロール

してくださいね!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

Q.2倍角の公式を今から

作ってください!

ーーーーーーーーーーーーーーーー

では、スマホを置いて、

スタートです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

できましたか?

 

 

f:id:math_juken:20201011013715j:image

 

 

 

あなたが、

無駄な時間をかけて

2倍角の公式を覚えたのに

試験本番でド忘れして

大問丸々解けずに合格を逃す

なんてことにならないことを願ってます😌

 

 

 

 

 

 

 

マークの穴が1つなのに、計算ミスで2桁の答えが出てしまって模試中に焦るのをなくしたいあなたへ

こんにちは🐾

 

f:id:math_juken:20201010213133j:image

 

あなたは、

 

マークの空欄が1つなのに

二桁の答えが出てくる

焦って解き直す

また計算ミスする

時間がなくなる

焦る

計算ミスする

悲惨な点数になる

 

という経験はありませんか?

f:id:math_juken:20201010163129j:image

 

実は私も当時は

ケアレスミスが多くて、

この負のスパイラル

から抜け出せませんでした😭😭

 

 

解き方はあっているのに、

計算ミスで大量に

点を落とすのが

すごくすごく悔しかった

のを覚えています😩

 

f:id:math_juken:20201010163231j:image

 

 

でも、私が実践したケアレスミス防止法で

計算ミスをゼロにして

センター試験9割取って

ぶっちぎりで国公立推薦合格

することができました!!

 

 

 

あなたもこの方法を使って、

志望校に余裕で合格して、

ライバルから一目置かれる

存在になりませんか??

 

 

 

この記事を見てくれているあなたが、

 

行きたくなかった大学に

後悔を抱えて通ったり、

 

周りの友人は大学で

遊んでるのに、

1人だけ浪人して

もう1年辛い受験生を送ったり

 

する未来にはなってほしくないからこそ、

私独自のケアレスミス防止法

ご紹介したいと思います!!!🔥

 

f:id:math_juken:20201010165620p:image

 

 

 

①ミスを集めたミスノートを作る

 

ミスと一言で言っても、

カッコを外すときの

プラスマイナスを間違えたのか、

解の公式を間違えたのか、

字が汚くて7が1に見えたのか、、、

 

 

ミスした理由が違うんだから、

対策もそれぞれ違います!

 

 

ケアレスミスしたから

次はなくせるように注意しよう!

なんて抽象的なことを言っていては

直るものも直りません😩

 

f:id:math_juken:20201010211534j:image

 

そこで、

ミスノートを作って、

ミスの原因を書き出していってください。

 

 

そこで得点を落としてるということは、逆に

そこで得点を取れるということ!

 

ミスノートに多く書かれているものを

特に注意しながら解いて、

得点源に変えてやりましょう🔥

 

f:id:math_juken:20201010211631p:image

 

 

 

間違えたら諦めて次の大問へ

試験本番や模試の時に、

解き方はわかっているのに

計算ミスして空欄の数が

合わない、、

 

 

そんなときは

諦めろ!!

 

 

f:id:math_juken:20201010213330p:image

 

 

 

え、、? 

と思いました?(笑)

 

 

 

解ける問題から解かないと!

って思いますよね😳

(わたしもそうしてました😅)

 

 

でも、

その計算を1からやり直していると、

めちゃ時間がかかっちゃって、

時間のなさに焦って

また次の問題でミスを引き起こす、という

負のスパイラルに

陥ってしまうのです😭

 

 

 

f:id:math_juken:20201010213426j:image

 

なので、計算ミスをしたら

 

「解き方わかってるん

だからまあいーや」

 

ぐらいの心の余裕を持って、

先に次の大問を解いて、

またその問題に戻ってきてください。

 

 

 

私も色々ためしましたが、この戦法が

1番落ち着いてできるので、

1番点数取れます😌

 

 

f:id:math_juken:20201010213549j:image

 

 

以上が、私が実践して

ケアレスミス

ゼロにした方法

になります!!

 

 

 

最後まで読んでくれたあなたが、

ケアレスミス

あの1点がなかったら

合格してたのに、、

なんてことにならないことを

願っています😌

 

 

まずは、さっきまで解いていた演習問題で

ミスったものをノートに書く

ことから始めてみてくださいね☺️

 

文系数学は苦手にしたら一巻の終わり!数学を武器にしてぶっちぎりゴールする方法

こんにちは💫

 

突然ですが

 

 

「数学が苦手だから

文系にした」

「数学が足引っ張ってる、、」

「苦手な数学を放置してて

差をつけられ始めてる、、」

 

 

という文系選択者のあなた!

 

 

 

 

 

シンプルに

やばいです。

 

 

f:id:math_juken:20201009100716p:image

 

 

よく考えてみてください☝️

文系の数学は理系に比べて

センスの問われる問題は少ないので、

努力でなんとかなります!

 

 

数学は苦手にしやすく差がつきやすいですが、逆に

差をつけやすいところ

でもあるんです。

 

 

 

私は数学を武器にすることで、

センター試験9割取って

旧帝大推薦合格、

国公立受験生活

から誰より早く一抜け

することができました。

 

 

 

あなたも数学で足を引っ張るんじゃなくて、

数学を武器にして余裕でゴール

しませんか?🔥

 

 

f:id:math_juken:20201009100553j:image

 

それでは、

武器にするための数学勉強法

をご紹介していきます。

 

 

 

 

 

 

①全ての単元の公式や定義を完璧にする

因数分解の三乗の公式は書けますか?

二項定理は書けますか?

三角形の内心・外心・垂心・重心・傍心の定義と特徴は言えますか?

 

今、「あれ、、?」となった人や

「全ての単元を完璧に」ってほどではない人は

もう一度、教科書を開いて

公式の意味から確認してください!

 

基礎がしっかりしていないと積み上げても積み上げても崩れてしまいます😢

頑張りどころなので、耐えてください💪

 

f:id:math_juken:20201009140747j:image

 

 

 

②典型的な解法をインプットする

先ほども言いましたが、

文系は理系に比べてセンスが必要、

というよりも、

 

典型問題を完璧にして

引き出しをたくさん

持っておけば対応可能です。

 

f:id:math_juken:20201009130824j:image

 

 

 

引き出しが開けにくいと

試験時間が足りなくなるので、

 

 

問題を見た瞬間に、

反射的に

「この問題はこう解く!」

とわかるレベルまで引き出しを

開けやすくしてください。

 

 

おすすめは、チャートです。

典型問題が集まってできたテキストですので💫

私は夏休み中にチャートの例題を

ひととおりやって典型問題をインプットしました✌️

 

 

このステップまで来ると、

あれ!自分できるんじゃん!

となって楽しくなってきますよ🥰🥰

 

 

f:id:math_juken:20201009140241j:image

 

 

 

 

 

 

③初見の複合問題をたくさん解く

国公立の二次はいろんな異なる単元の知識を

合わせて解く複合問題ばかりです😖

 

一つの問題に対して、

引き出しを3つ同時に

開けなければいけなかったりします😅

 

f:id:math_juken:20201009125319j:image

 

例えば、座標の問題かと思いきや、

ベクトルを使って解く問題だったり、

図形の余弦定理を使う問題だったりするわけです🤯

 

数学の苦手な人は、こういう感じで

引き出しをたくさん開けて、

色んな角度から考える練習が

足りていない人が多い気がします。

 

 

でもそれは

練習が足りていないだけの話!

これから練習していきましょう。

 

 

 

具体的には、志望校の過去問や

同じレベルの大学の過去問

を解いて、

 

その解説を人に説明できるぐらい

わかりやすく書いたノートを作るのが

おすすめです☝️

後で復習もしやすいですし!

 

f:id:math_juken:20201009133728j:image

 

⚠️ここで③における注意点が一つ⚠️

量ではなく

質にこだわってください!

 

きちんと理解していないのになんとなくで

先に進めて結局また間違えた、、

 

なんて時間の無駄にならないように、

一つの問題を詰めて完璧にしましょう😌

 

f:id:math_juken:20201009133959j:image

 

 

 

ここまで読んでくれたあなたは

数学を武器にするまでの道のりが

わかってくれたはずです🥰

 

 

あなたは

  1. 引き出しの中身のアイテム(公式や定義)
  2. 引き出し(典型問題)
  3. 引き出しを自由に開ける力(複合問題)

どれが足りていませんか??

 

 

 

 

足りていない所を

今から強化して、

こっちが差をつけて

やりましょう!!🔥

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました🥰

塾に長時間引きこもるのはやめたほうがいい!?勉強場所を変えるだけのリフレッシュ術

こんにちは🍄

 

 

「ずっと塾に引きこもってて

途中で飽きる😭」

「家はうるさいから勉強

できない」

「同じところで5時間とか

10時間とかぶっ通しでやってる」

 

 

 

と思っているそこのあなた!

 

f:id:math_juken:20201008130647p:image

 

同じところにずっといたら飽きちゃって

集中は続きませんよね😭😭

 

 

「時間がないけど、旧帝に

絶対合格したい!」

「浪人なんてプライドが

許さない、、!」

 

 

っていうあなただからこそ、

勉強のにこだわらなきゃいけませんよね🤔

 

 

 

わたしは、

勉強場所を変えながらリフレッシュ

することで勉強の質をあげていました!🔥

 

f:id:math_juken:20201008130740j:image

 

私の学校がある日の1日(10月)を順に紹介しながら

説明していきますね👣

 

 

ーーーーーーーーーーー

🌞My daily schedule🌝

5:30  起床

6:00  電車に乗る

   スキマ時間勉強(45分)

7:00  学校到着

    ガッツリ勉強(1.5時間)

8:30  授業開始

15:30  授業終了

              ガッツリ勉強(2.5時間)

18:00  学校出発・電車に乗る

    スキマ時間勉強(45分)

19:00  塾到着

    ガッツリ勉強(3時間)

22:00  塾出発

22:15  帰宅

23:30  就寝

 

勉強時間 合計 8.5時間

ーーーーーーーーーーー

 

f:id:math_juken:20201008140727j:image

 

授業後すぐに塾の自習室に

こもって5時間ぶっ通しで勉強する

 

 

よりも、

こんな感じで

 

 

場所をかえながら

ちょこっとずつ勉強

 

するのが1番集中できます!

 

 

以前紹介しましたが、

人の集中力は90分で限界。

 

私のタイムスケジュールでは、

同じところで勉強する最長時間は3時間です。

休憩を挟んで90分を2セットなので

適度オブ適度です☺️

 

 

f:id:math_juken:20201008132759j:image

 

 

また、勉強場所を変えるときには

歩いたりして移動しますよね。

これも実はリフレッシュ効果

があるのです。

 

 

外の空気を吸って軽い運動をすることで、

気分転換になり、脳が活性化

暗記力、生産性、集中力がアップ

すると言われています☝️

f:id:math_juken:20201008133025j:image

 

勉強場所を変えながら

ちょこっとずつ勉強すること

を超絶おすすめする理由

 

わかっていただけたでしょうか、、??

 

 

ダラダラして質を落とす勉強をしていたら間に合いません!

残念ながら旧帝はそんなに甘いものではないのです( ;  ; )

 

 

 

 

集中できる環境を自分で作って

ライバル達を倒してぶっちぎりで

合格しませんか。

 

f:id:math_juken:20201008140608j:image

 

今、あなたは何時間続けて

そこで勉強していますか?

もし、5時間!と

答えるならば、もう長いです!

 

 

 

 

さあ、

移動しましょう。

 

 

 

学校の自習室や家、塾、図書館など、

無料で利用できるところは意外とあるものです😌

 

 

 

 

 

荷物まとめて?

 

 

 

ほんとに集中できるか、試してみてください🔥

 

 

 

罪悪感?そんなのいらん!!むしろ集中力が続く休憩術!!

こんにちは🐣

 

f:id:math_juken:20201007180922j:image

 

「時間ないからぶっ通しで

やりたいけど頭おかしくなる、」

「リフレッシュしたいけど

罪悪感を感じる、、」

「勉強頑張りたいけど、

ストレスがえぐい!!!」

って思ったそこのあなた!

 

 

めっちゃわかります(T . T)

 

 

休憩したり

途中で寝落ちしてしまったりすると

罪悪感を感じますよね。。。

 

 

 

f:id:math_juken:20201007181117j:image

 

でも、神経医学を専門とする順天堂大学医学部教授の医師、小林弘幸氏によると、

 

医学的にも生理学的にも

人の集中力の限界は90分

なのだそう。

 

適度に適切な方法での休憩が

必要不可欠なんです☝️

 

 

 

 

そこで今回は、

罪悪感なしで頭をリセットできる

集中力を長続きさせるための

休憩術をご紹介します!

 

f:id:math_juken:20201008102852j:image

 

 

その休憩術とは、、、

 

 

 

 

 

 

 

90分に1回、5-10分間だけ

目を休める!!

 

 

 

 

では具体的に説明しますね。

 

 

 

☆5-15分だけ

15分以上休憩してしまうと、

休憩中に始めたことに集中してしまって勉強に戻れなくなってしまったり、だれてしまいます🙅‍♀️

 

時間を測って15分以内に勉強に戻る

ようにしましょう。

 

 

☆目を休める

脳の80%が視覚情報処理に

使われているそうです。

いつも問題を目で見て勉強をしている上に

スマホ見て休憩していたら

全く脳の休憩になりません。

 

f:id:math_juken:20201008112019j:image

 

具体的には、

短い仮眠、友達との会話、シャワーを浴びる、、、

などがありますね☝️

 

 

また、軽い運動もおすすめです!

運動すると脳が活性化して

集中力、記憶力、生産性が高まる

そうです。

 

 

 

私も、塾の周りを一周走って、ぼーっと

してから勉強を再開していました(笑)

 

 

激しい運動は疲れて逆に眠くなってしまうので、

あくまでも汗を少しかく程度の軽い運動に

しておきましょう⚠️

 

f:id:math_juken:20201008112120j:image

 

いかがでしたか??

 

 

 

もうあなたは

休憩をとることに罪悪感を

感じる必要はないんです!

 

 

 

 

 

むしろ、

休憩も取らずにダラダラダラダラ勉強するのが

馬鹿馬鹿しい!

 

 

 

 

早速今日の勉強のときに試してくださいね😌

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊